E69
新東名高速道路(引佐連絡路)
(上り)浜松いなさJCT~三ヶ日JCT編

蒼の街道」のpimabuさん運転で管理人が撮影しています。
5月、7月とコラボが続きますがその2019年1回目だったり。

15
浜松いなさJCT →
15-1
浜松いなさ

凄く広く感じる浜松いなさJCTの分岐。
豊田JCTまで距離は大差ないものの、新東名のほうが線形が良いので所要時間は短い。

2車線で進むがちょっと窮屈かも。

上の橋は名古屋方面からのランプ。

名古屋方面からのランプは右から合流する。

[15]分岐 500m
←「三遠南信道(無料)」鳳来峡 「東名」東京 名古屋→ 浜松いなさIC→
ここから東京方面に向かう車はほぼいないと思われる…

三遠南信道の情報板。国交省管轄なので一般道のそれに似ている

←「三遠南信道(無料)」鳳来峡 「東名」東京 名古屋→ 浜松いなさIC→

←「三遠南信道(無料)」飯田 「東名」東京 名古屋↑
ここだけ飯田で残っているけど、支柱に国土交通省の文字があるので管理がNEXCOじゃないのだろう。

再び新東名本線をくぐる。高低差を解消するため270度まわって…

ようやく下りてきた。三遠南信道が右から合流する。

三遠南信道からの1車線が追越車線となり、新東名本線からの2車線は1車線となる。
ナンバリングもそうだが、三遠南信道と引佐連絡路は1本の道路という認識で良さそう。

[15-1]浜松いなさ 出口900m
左になにかつけたかったのかな。

[15-1]浜松いなさ 出口600m

愛知県内の渋滞情報。この場合昔は「名」とかだったのかな。

[15-1]浜松いなさ ←出口

←出口 [15-1]浜松いなさ
旧引佐町の新東名唯一のIC。市街地は数キロ南下する必要がある。

15-1
浜松いなさ →
17-1
三ヶ日JCT

引佐連絡路は80km/h規制。設計もそうなのだが、線形が良くて100km/hでもいいくらい。

10kmを超える支線なので特別キロポストも置いてある。
名古屋へ向かう下り線として使うのがメインなのに厳密には上り線なのがここでわかる。

[17-1]三ヶ日JCT 9km 「東名」名古屋市街 92km 「東名」東京都内 282km
せめて静岡とかにすればいいと思うんだけど…(笑) 東京都内っていう標記も珍しい。

奥山トンネル 長さ1350m
普通に愛知区間のトンネルより広いと思う()

約4年は交通量多かったと思うけど、今や脇役。
ほんと法定速度でいいと思うよ… (2回目)

富幕山トンネル 長さ1550m
引佐連絡路のトンネルは2本のみ。

連絡路は完成4車線なので拡幅はされない。これで完成形。

三ヶ日といえばみかん。シーズンには橙色が多く見れるだろう。

[17-1]三ヶ日JCT 2km

通常キロポストには下に小さく「いなさ」と書かれる。

[17-1]三ヶ日JCT 1km
←三ヶ日IC 「東名」東京←│ 「東名」名古屋↑ 豊川IC↑
色々追加修正がされている。迷った車が多かったのか。

情報板。名古屋方面はさっきと同様。

[17-1]三ヶ日JCT 500m
←三ヶ日IC 「東名」東京←│ 「東名」名古屋↑ 豊川IC↑

[17-1]三ヶ日JCT
←三ヶ日IC 「東名」東京←│ 「東名」名古屋↑ 豊川IC↑
ここでランプになる。上下線の間が開くが、延伸可能な構造をしていると思われる。

←三ヶ日IC ←「東名」東京 [17-1]三ヶ日JCT 「東名」名古屋→ 豊川IC→

← No Report:
東名 静岡方面

東名下り線から引佐連絡路のランプが上をまたぐ。

東名本線に合流して引佐連絡路は終了する。
新東名静岡区間は快適すぎるので、きっとその落差に驚くだろう…

↑ Report:
東名 名古屋方面

inserted by FC2 system